Mayaでテクスチャの自動更新
2016.08.23 (Tue)
最近のMayaって、MaxやSoftimageみたいにテクスチャ自動更新してくれるんですね。
今日一番のショックな発見。
今まではフォトショップでテクスチャ修正 > Mayaに戻って、Melか何かで更新させる
> フォトショップに戻ってまた修正 ...みたいなことをしていました。
MaxやSoftimageも仕事で経験しているので、Mayaだけ機能不足に感じてましたが、
どうやら20152014あたりからMayaにも自動更新機能が追加されたみたいですね。
ただし、この自動更新は、デフォルトではオフになっているので、
以下の操作をしてオンにしないといけません。
■ プリファレンスウィンドウを開く。(ウィンドウズ > 設定/プリファレンス > プリファレンス)
■ 設定 > ファイル/プロジェクトタブに移動。
■ イメージファイル項目の「更新されたイメージファイルを自動的にリロード」にチェックを入れる。
英語版だとこんな感じ。
Windows -> Settings/Preferences -> Preferences ->
File/Projects -> Image Files -> Check: Automatically reload updated image files
追記 : もし、「更新されたイメージファイルを自動的にリロード」がグレイアウトされていてチェックできない場合は、
プラグインマネージャからmodelingtoolkit.milをロードします。
テクスチャ自動更新機能は、モデリングツールキットの付属機能のようです。
上記操作でオンにしたら、以降、フォトショップ(または、その他の画像編集アプリ)で
セーブするたびに、Mayaに戻らなくてもテクスチャが更新されます。
今日一番のショックな発見。
今まではフォトショップでテクスチャ修正 > Mayaに戻って、Melか何かで更新させる
> フォトショップに戻ってまた修正 ...みたいなことをしていました。
MaxやSoftimageも仕事で経験しているので、Mayaだけ機能不足に感じてましたが、
どうやら
ただし、この自動更新は、デフォルトではオフになっているので、
以下の操作をしてオンにしないといけません。
■ プリファレンスウィンドウを開く。(ウィンドウズ > 設定/プリファレンス > プリファレンス)
■ 設定 > ファイル/プロジェクトタブに移動。
■ イメージファイル項目の「更新されたイメージファイルを自動的にリロード」にチェックを入れる。
英語版だとこんな感じ。
Windows -> Settings/Preferences -> Preferences ->
File/Projects -> Image Files -> Check: Automatically reload updated image files
追記 : もし、「更新されたイメージファイルを自動的にリロード」がグレイアウトされていてチェックできない場合は、
プラグインマネージャからmodelingtoolkit.milをロードします。
テクスチャ自動更新機能は、モデリングツールキットの付属機能のようです。
上記操作でオンにしたら、以降、フォトショップ(または、その他の画像編集アプリ)で
セーブするたびに、Mayaに戻らなくてもテクスチャが更新されます。
Category:
MAYA
| Comment(0)
コメント
| HOME |